人気ブログランキング | 話題のタグを見る

坂本屋のひな祭り 2017

平成29年4月2日(日)
  坂本屋のひな祭り。

坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_13582918.jpg
   
   昨日から恒例の坂本屋・雛祭りを行っています。
   今年は2日間とも(珍しく)当番でなかったのですが、
   今日は知り合いのお遍路さんや
   お世話になっているお先達さんグループが
   三坂峠を下ってひと休みされる予定なので、
   午前中押しかけお手伝いに参上。


07:45 自宅発。
08:07 登り下りのお遍路さんの道中安全を願って番外網掛け大師さんをお参り。
            まだ花冷えの朝です・・・
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_13304074.jpg

08:20 坂本屋現着、すでに当番のスタッフが準備万端整えて「さあ~いらっしゃいお遍路さん!」
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_13320352.jpg


    春遍路さん待ちの坂本屋一階昭和雛。
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_13454663.jpg


 ほどなく久万高原町前泊の舞鶴さんがひと休み。
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_13370853.jpg

  本日のお接待は
  ぜんざいと名物・坂本屋の草餅と大判焼き。
  なのですが、 
  まだぜんざい餅が焼けてないので
  到着したばかりの草餅&大判焼きに熱いお茶、
  ささやかと云えば
  あまりにも さ さ や か・・・
          
 ⇔ 舞鶴さんの撮影画像を借用、提供感謝


08:50 51番石手寺さんまで歩かれる計画の舞鶴さんご出立。
    道中 ご安全に!
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_13494893.jpg
 遠路、ようこそ坂本屋のひな祭りにお越しいただきました。  502


09:46 いつもお世話になっているお先達さんの「第1回ARuKuへんろ」皆さんご到着、
    「こごめ桜」を屏風に皆さまそろい踏み。
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_14224873.jpg
                         以下、写真の掲載ご承諾ありがとうございました。

早速、離れ座敷でぜんざいと大判焼きでおもてなし。
一緒に歩かれる予定だった47番八坂寺ご住職のお出迎えを受けて、
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_14392691.jpg
 神戸のお先達さん、お江戸の友達、私と1200キロを歩いた友達、
 近所のパソコン塾のお知り合い、皆さま、和気藹々のひととき。                                              
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_15292196.jpg
        写真は神戸からご参加のお先達さんから借用 


    いっぷくのあと、せっかくですから坂本屋の雛飾りを観てもらいました。
           一階の昭和雛
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_14554103.jpg


           二階の享保雛
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_14560150.jpg

          ここは松山市窪野町桜の里。
          三坂峠から旧土佐街道を下ること数キロ、今でも歩きお遍路さんが絶えない山里の、
          その道沿いに江戸末期から昭和初期まで続いた遍路宿「坂本屋」がありました。

          が、向かいの山に新国道が開通して宿を廃業、長い間空き家廃屋同然となりました。
          十数年前、廃屋同然のこの宿をお遍路接待所として甦らそうとした人々が居ました。

          遍路宿の修復作業の最中、埃まみれの押入れの箱から立派な享保雛一対が現れました。
          これがTV「開運なんでも鑑定団」に出してみたくなるような坂本屋のお宝なのです。
  
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_15041329.jpg
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_15035832.jpg
      
      享保雛が納められていた箱書きには文久三年(1863年)の文字が読み取れると聞きました。
      文久三年がこの一対が作られた年なのか、所有者が買い求めた年なのか定かではないが、
        察するに少なくとも154年前の美男美女。 
      雨漏りにも負けず、ネズミにも齧られず、ひっそりたくましく平成の世まで生き延びた
       この一対を大切に保存してあげることは、この内裏雛に対する仁義ではなかろうか・・・
      豪華でもなく絢爛でもなし
        里山の雛祭り
          借りて来てまで数を競わず


10:40 ご出立前、皆さまの記念撮影を横から盗撮した小僧(はイケズです)。
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_17212212.jpg

    坂本屋一同驚いた! 感激した!
    「坂本屋さんにお礼の般若心経一巻を納めましょう」とお先達さん、
    私の後ろに立たれた八坂寺ご住職までお納経されて緊張した小僧でした。
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_17222245.jpg
    
10:48 八坂寺ご住職の法螺の音を背に受けて高須賀隊11人ご出立。
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_17223675.jpg
おそろいで ようこそお越しになりました。 499

余計なことだと思いながら遍路墓と
 旧土佐街道の動力だった牛馬の霊を祀る古い馬頭観音をご案内方々つづら坂下までお見送り。
  讃州高松松嶋 吉野屋平助墓↓
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_17243210.jpg
     石垣の中に祀られている馬頭観音↓
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_17250240.jpg


     このあと網掛け大師堂から46番浄瑠璃寺・47番八坂寺さんを目指される皆さんとお別れ。
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_16404691.jpg
                             グループ皆さま、またいつかお越し下さい!  (+10) 512
 
    私は勾配のきついつづら坂を登って坂本屋へUターンします、
    歩いて登ってみてと判る「逆打ちお遍路さん」の苦労・・・
    標高320m、「辿り着いた!」と思ってもらえる坂本屋でありたいと実感。
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_20271742.jpg
  
   自宅から移植した「諸葛菜」咲いて  
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_08354486.jpg
 今年もツクシの子が「こごめ桜」に恋をしましてなぁ~
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_08360849.jpg
   
    春に浮かれて・・・ 私が門前の小僧です(坂本屋スタッフが撮ってくれました)
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_12272170.jpg
小僧、3年ぶりのご開帳です^.^

11:00 おや~ にぎやかな皆さんが下って来られました。
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_15442461.jpg


11:10 韓国から28人の団体お遍路さん? or ウオーキング隊の皆さんでした。    
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_20340631.jpg

    バラバラと下って来て、思い思いに一休みして、バラバラとご出立されました。


    この間、一人、また二人・三人とお遍路さんが絶えることなくひと休み。
    親子5人連れで「享保雛見物」にきてもらったファミリー皆さんありがとう。
    久万高原町「遍路宿・桃李庵」の親父さん、ようこそ!


11:58 腹時計に合わせてスタッフの賄い昼食、これがまた豪華絢爛!
    囲炉裏火でシシ鍋
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_08125166.jpg
    ツクシやワラビの卵とじ、ヌタ味噌和え、
   ハガマ炊き献上窪野米のにぎりめしにクチナシ色のたくわん。
   そうそう、シシのモモ焼肉もおいしゅうございまいした。     
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_08261434.jpg

      悪事の限りを尽くした坂本のイノシシ殿、お命頂戴仕り候、
      貴殿もこのような形で罪滅ぼしを経て、三途の河原を渡れば極楽浄土まちがいなし、合掌・・・
  
 
       さてさて、今日中に片付けておきたい団体の事務もあり、満腹になったところでUターン。
       ちょっと八坂寺さんにお願いがあって寄り道参拝。
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_08591278.jpg

 ちょうど、午前中ひと休みされた「ARuKuへんろ」ご一行が本堂内陣で
 ご住職の法楽太鼓にあわせて般若心経お納経中、めったに聞けないので堂内で暫し拝聴、合掌。
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_09002344.jpg
 

 
 「柴燈護摩供養大祭」PR
     お願い事とは、このチラシをもらうこと^.^               
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_09565702.jpg
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_09313836.jpg
   
坂本屋のひな祭り 2017_f0213825_09373389.jpg

                   (昨年の大祭のハイライトシーン)

  

     ここ数年、毎年参拝するのですが、大変盛大なお祭りです。
     いつもの「徳島やんちゃ連」皆さんの奉納阿波踊りや
     今年は、今人気沸騰の「キッサコ ライブ」と多彩なイベントも多いに楽しみにしている門前の小僧です。
     4月29日には。皆さまも是非どうぞ!

       <坂本屋からお知らせとお断り>
     4月23日(日)は平成29年坂本屋運営委員会総会のため、お接待をお休みさせて頂きます。
   
    

Commented by おやっさん at 2017-04-04 07:02 x
先日はお世話になりました。
念願の大判焼きと草餅にありつくことができました。
古い内裏雛と屏風は、坂本屋の雰囲気にベストマッチングだと思います。
あ、それからわしのブログに自分の後姿の写真を使ってもいいですか?
Commented by jh5swz at 2017-04-04 08:04
おやっさん、
 お四国参り、お疲れさまでした。
 おかげさまで今年も楽しく愉快に坂本屋の雛祭りを実行することができました。
 「屏風」立派でしょう~ 意味が解らんではお値打ち半減ですから、そのうち
書道の先生でもご案内して解読願おうかと(笑)。
 「後ろ姿」、置きに召しましたら、どうぞ、どうぞ! お断りもせずパチリ、
背中にギャラもお支払できておりませんが、ご自由にお使い下さい。  
Commented by mizuki-39 at 2017-04-07 16:15
こんにちは^^

満開の桜をバックに、3年ぶりのご開帳、ありがたや~
門前の小僧さんの爽やかなお顔は、しっかりインプットしました(笑

↓ 母校の閉校は寂しいですね。
Commented by 門前の小僧 at 2017-04-08 12:32 x
mizukiさん、
 ご開帳とは尊大な言葉を使ってしまいました、
 つい、満開の「こごめ桜」に浮かれてしまいました、反省しとります。

 「母校が無くなった」って、出来の悪い卒業生であっても
心にポッカリ穴があいたような気持ちになるものですね。
名前
URL
削除用パスワード
by jh5swz | 2017-04-04 08:39 | 坂本屋日記 2017 | Comments(4)