人気ブログランキング | 話題のタグを見る

坂本屋のナデシコが歩く

平成26年10月26日(日)の日記。

       前々から計画を聞いておりましたが、
       今日は坂本屋のナデシコ嬢とそのお知り合い皆さまが、
       46番浄瑠璃寺さん~51番石手寺さんまで約13キロを
       「とにかくお遍路さん気分で歩いてみよう」体験お遍路日。


09:25 ちょっと気になって内大さんの携帯を鳴らしてみると
   「ただ今、番外文殊院さんを通過したところで~す」と弾む声。

    よし!
    せめて48番から小僧の自宅まで懸け連れ遍路しよう! と、急遽身支度。

09:40 自宅発
10:00 高井の里の疎水
坂本屋のナデシコが歩く_f0213825_1442568.jpg
 民謡”伊予節”に
 ♪高井の里のていれぎや~♪ と
 謡われるテイレギ
 澄み切った水辺にしか育たないと
 云われるが、
 なるほどこの辺りの疎水は
 西林寺奥之院 杖之淵の水に
 勝るとも劣らない透明度!
 咲く花の化粧鏡かも知れん・・・


10:18 第48番西林寺着
坂本屋のナデシコが歩く_f0213825_15282319.jpg
 西林寺第1駐車場は満パイ。
 県外ナンバーの大型バスから
 お遍路さんがどんどん降車されて
 お先達さんの誘導よろしく
 境内へ吸い込まれて行きます・・・

 団体お遍路さんの出発まで
 しばらくカメラマンに専念?



坂本屋のナデシコが歩く_f0213825_1429929.jpg
坂本屋のナデシコが歩く_f0213825_14324417.jpg
             イラストはNPOおへんろ倶楽部冊子より


この仁王門は門前の小川より低い場所にあることから
罪ある者が奈落に落ちるといわれる無間地獄に喩えられ、
西林寺は伊豫の関所寺とも呼ばれるそうです。
坂本屋のナデシコが歩く_f0213825_15435394.jpg

仁王門を入った所にあるベンチに腰を下ろして暫し休憩
坂本屋のナデシコが歩く_f0213825_153795.jpg

いつ参拝しても境内は計算し尽くされたような美しさを覚えます、
坂本屋のナデシコが歩く_f0213825_15303440.jpg
                     ホースドラムだけは艶消しでしたがね・・・

 さて、午前9時に浄瑠璃寺スタートの御一行は
      八坂寺~文殊院~札始大師堂~久谷大橋を渡って
坂本屋のナデシコが歩く_f0213825_15581235.jpg
        46番~47番 0,7キロ  47番~48番 4,5キロ

10:46 今は裏道になってしまった遍路道を歩いて、
    西林寺前の小川にかかる太鼓橋からご入山、
    皆さま、お忍びの旅なれば、心ならずもご尊顔はカット・・・
坂本屋のナデシコが歩く_f0213825_15145471.jpg

今回は、「浄瑠璃寺から石手寺までを歩いてみる」ことが目的なれば
暫し休憩のあと、49番浄土寺めざして、昔ながらの遍路道を歩きます。
坂本屋のナデシコが歩く_f0213825_168968.jpg
                 48番~49番 3,3キロ

11:00 ちょっと評判のお好み焼き屋さん辺りを
      坂本屋のナデシコが 歩く 歩く 歩く!
坂本屋のナデシコが歩く_f0213825_15252114.jpg
             みんな 主役気取りでございます!
坂本屋のナデシコが歩く_f0213825_1851950.jpg

坂本屋のナデシコが歩く_f0213825_1913960.jpg
 
 小野川に架かる、
 その名もゆかし「遍路橋」を渡ると
 「門前の小僧・私宅」はすぐそこ。

 御一行は
 平素、坂本屋でお接待はなさるが、
 お接待を受ける体験もよかろう~ と、
 あばら家で暫くご休憩をいただき、
 小さな果汁パックと
 小さなクッキーでおもてなし。

 お粗末でござりましたなあ~
 
 
11:40 ご休憩遊ばされたのち、皆さまご出発。
    頼まれもしないのに押しかけてストーカーまがいの懸け連れ遍路をした
    門前の小僧は、ここでリタイヤー、
    ご一行様をお見送り致しました。

その後の通信によると、
  49番浄土寺~50番繁多寺~しゃれたお店で昼食後、51番石手寺を参拝。
坂本屋のナデシコが歩く_f0213825_1685717.jpg
            49番~50番 1,7キロ  50番~51番 2,7キロ

石手寺さんから1キロ、道後湯之町 
坂本屋のナデシコが歩く_f0213825_9363155.jpg 
 宮内庁御用達「ふなや」
 足湯もお楽しみになり、
 お友達様のお迎え車両で
 ご帰還遊ばされた由、
 まさにナデシコパワーを
 遺憾なく発揮されたご様子
 慶賀に至りに存じまする。

 ふなやの庭園内の足湯は泊まってなくても足湯が楽しめるのだそうです。

    なお、足の痛みと湿布・ケロンパスの類いの消費量は
    参加者の年齢に正比例したとの貴重なレポートも頂戴いたしました。
       

Commented by おやっさん at 2014-10-28 08:24 x
日常的にお遍路を楽しむことが出来るなんて、
松山の人が羨ましくなるようなレポートですねえええ。
でも逆に遠く離れているからこそ、遍路への想いも大きくなっているのかもしれませんね。
今週末、台風でやり残した鶴林寺と太龍寺に行ってきます。
Commented by jh5swz at 2014-10-28 08:53
おやっさん、おはようございます。
「日常的に・・・」、そうかも知しれませんね、
なにしろ白衣のまま市電やバスに乗ってもまったく違和感がありませんから。
住めば都に感謝しています。

なるほど3連休ですね、お鶴さんも大龍さんも難所ですが紅葉がきれいな頃ではないでしょうか?
心はいつもニュートラルで、ザックに幸せの黄色い旗付けて楽しく歩いて下さい。
私は、11/2が業界の研修会でトホホの連休です。
Commented by mizuki-39 at 2014-11-04 21:27
こんばんは^^
下の記事も拝見しました。
クジラ石、本当にそっくりでびっくりです。

お遍路さんとの出会いも、ご縁を感じますね。
若いお嬢さんが無事に帰ったか心配されたり、、、
なんだか温かい気持ちになりますね。
Commented by jh5swz at 2014-11-05 09:56
mizukiさ~ん
>若いお嬢さんが無事に帰ったか心配されたり、、、
 お若くなくっても(笑)、
 坂本屋はお遍路皆さんの無事結願を願っています。
 
 坂本屋へ通い始めてから、今まで以上に「一期一会」という言葉が私の五臓六腑に染み渡るようになりました。
Commented by mizuki-39 at 2014-11-08 09:39
おはようございます^^

いつもコメントありがとうございます。
旅のお供に「PENTAX Q10」
小さくても、なかなかいい仕事してくれますよ^^。

私も、やっと旅行ができる家庭環境になったので、
いつかは必ず四国に、、そして「坂本屋」にと思っています。

Commented by 門前の小僧 at 2014-11-09 11:04 x
Q10愛好会 mizukiさん、
 そうでしたか、そういう環境にね~
 小僧にもそういう年頃がありました(今もかな?)。

 碧い海、青い空の四国もいい所がたくさんあります、
是非一度お出かけ下さい。
 坂本屋でお茶でも飲みましょう!
名前
URL
削除用パスワード
by jh5swz | 2014-10-27 20:11 | その後のつれづれ絵日記帖 | Comments(6)