人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春を呼ぶ松山・椿祭り 2015

2015年2月25日(水)の日記。
  
 ちょいと抜け出して、
 「伊予路に春を呼ぶ」と云われる椿神社祭りをお参りして帰りました、
 愛媛松山ではこの祭りに親しみをこめて「お椿さん」と呼んでいます。
 
 祭りは毎年旧正月の7,8,9日に行なわれる松山地方最大のお
祭りです
    <👉 2024年は2月16・17・18日の大祭となります>
 椿神社は自宅からそう遠くないのですが、天候も気になり輪行、
 神社に近い臨時(有料)駐車場へ車を置いて参道を歩きました。
 昨年まで¥500だった駐車場のお代が¥1000-!
          まさにアベノリスク・・・

13:00 R33参道入り口、恒例、この三日間は「車両乗入禁止」。
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_10331360.jpg

      歩き始めると、平日の昼下がりにもかかわらず予想外の人出。
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_10344056.jpg
 
      東西約2㌔の参道に毎年600店前後の露店が並びますが、
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_10402243.jpg

      今年も行列のできる「東京ケーキ」屋さん
        人が並ぶと並んでみたくなる?コレも世の常・・・
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_10393570.jpg

      真ん中あたりには常連の「植木屋」さん
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_10434211.jpg

13:16 ようやく大鳥居と楼門前に到着。
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_10451276.jpg


                一昔前まで、右手の平素は駐車場の広場には
            「お化け屋敷」とかがあって、恐い物観たさの子供達で賑わっていましたが、
             時代の流れでしょうか、いつの頃からか「見世物小屋」ともども消滅・・・
            「観てやってちょうだい、親の因果が子に祟り、この子の首は1㍍」とかの
             呼び込みオジさんのダミ声が懐かしい。 


     お遍路始めて、今じゃすっかり身に付いた手水舎の作法

春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_11115192.jpg

13:20 石段を登って拝殿へ
    これが夜になると、人出の波に押し上げられるようになります。
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_10541252.jpg
 
     今年一年の平穏無事を願って・・・
     まだ人出は少なく、スムースに鈴を鳴らしてお賽銭箱まで辿りつきました。 
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_11142174.jpg

      拝殿参拝後、
      私は左手の「貸銭」所で巫女さんから一金20円を借用仕り候。
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_11305716.jpg

     これが誰でも保証人ナシで神様から借用できる「貸銭」、
     懸命に働いて来年の祭りには「倍返し」しようと励みます。
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_11314446.jpg 10年目には、そこはそれ分相応に???   
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_11321017.jpg

      回廊の神輿は中日の「お忍びの渡御」を今や遅しとお待ちかねです。
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_11392278.jpg

       ※お忍び渡御について
        祭りは神社を中心に十二支の方向に分割された周辺の各町内会が順番に担当し、
        平成元年、12年ぶりにウチの町内会が椿祭りの当番の夜、長老に尋ねました。

       Q) 神輿の宮出し宮入りのとき、なぜ本殿と楼門の間を無言で担ぐのですか?
       A) そりゃあ~の~
          神輿には女神の伊豫豆比売命(いよづひめのみこと))が遷っておられ、
          男神の伊豫豆比古命(いよずひこのみこと)に気付かれぬよう密かに
          お旅所まで連れて行ってあげんといけんのじゃゲ、帰りもバレんようにの。

       Q) それは つまり・・・
       A) そうじゃ、その つまり・・・じゃゲ。
       ※ 長老は酔っては居なかったが、定かではない楽しい話しでございました。

    回廊を一巡して拝殿から境内を眺めると、この時間の人出はまだまだ・・・
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_11574517.jpg

     大きな願いを込めて小さな「家内安全」の御札を買い求めました。
     (たくさんの種類と値段があり、最近は「何番を下さい」となんだか味気ない・・・)
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_1211518.jpg
       昨年まで¥1000 ¥2000 ¥3000でしたが、
        今年は ¥1500 ¥2500 ¥3500と値上がり・・・
         (モチロン1万円とか3万円もあります)

          これもアベノリクスでしょうか?

 御札売り場の脇には神社のシンボル「椿」の花が「もっと大きい御札買ってよ~」
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_1293458.jpg

 楼門両脇の名物、豪華絢爛「宝船」や「福寄せ」売り場、天は5万 10万・・・
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_1212251.jpg
    特大が売れると売り手は買い手の商売繁盛を祈願して三三七拍子で景気を付ける。
     
13:50  楼門を出て、帰りは参道左右に並ぶ露店さんをひやかしながら(御免)歩く。
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_15442577.jpg

    まずは、切っても斬ってもお多福の出る、
       椿さん名物、伝統の「縁起飴(おたやん飴)」
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_12224975.jpg

     祭りの定番「たこやき」
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_12234839.jpg

     お馴染み「りんごあめ」
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_12252361.jpg

     ニューフェース?「鶏卵かすてら」
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_12261215.jpg

     好きな植木屋さんへもう一度お邪魔して
      「いい枝垂れ梅やね~」
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_12332639.jpg  
  「兄さん安くしとくで!」
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_12341032.jpg

     四国ですもん、讃岐を外しちゃあいけません
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_12384985.jpg
 
     こちら大阪・堂島の「かすてら」
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_1239296.jpg
            
     なんと云っても今年のスターはコレ!
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_12484865.jpg

     ほんとに時代が反映されます
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_12494098.jpg

     うどん・ビール・おでん・どて焼き・焼き鳥・イカ焼きetc
     レストランだってございます
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_1254292.jpg

     塩タン 神戸牛 と焼きおにぎりはいかが?
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_12575962.jpg

     渋いね~~~~
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_130952.jpg「ちょっと待てその結婚」も
「浮気をする夫を持つ相」も
     鑑定料¥500?
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_1304778.jpg
   美人の占い師でしたぞ!

    
   

      クスリ屋さん?かと思いましたがな、
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_1310332.jpg
そうか、よくみれば「コレがこの病気に効く!」とは書いてないところがご愛嬌・・・


       こちらの「東京ケーキ」屋さんも行列
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_13142179.jpg

        一昔前、子供をランボールギーニカウンタックの運転席に座らせてパチリ!
        写真一枚が当時にしては破格の¥500コーナーが人気の年がありましたが、
        時代を反映と言えば、今年はこの方々がまさにグッタイミング!
                  <振り込め詐欺対策室>      
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_141141.jpg
                                 
14:15 参道出口にて
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_1332451.jpg   
 神社へお参りに来ても
 お大師様を忘れない門前の小僧
 奮発してポケットの小銭をご報謝、
 鉄鉢の中が見えて驚いた、
 100円 500円硬貨やお札まで・・・
 鉄鉢の中へも霰 ならぬ 
 僅少を恥じて思わず合掌、
 
 菅笠の奥から「仏様の御加護を」
 と、聞こえたような気がしたが、ここは神様。
 帰宅後神棚に祀った御札「神様の御加護を」。
春を呼ぶ松山・椿祭り 2015_f0213825_1345571.jpg

          報道によると
          椿神社側では、25・26・27日の参拝者を40万人と見込むとか。

          私しゃ貧乏ですから、お賽銭と御札と御土産の総売り上げは?とか、 
          祭りを盛り上げた露店商さんが
          「椿さんへ出店してよかった」と思うほどに繁盛すればイイのだが、とか・・・



Commented by おやっさん at 2015-02-26 23:59 x
心がうきうきしてきそうなお祭り風景ですね。日本人の原風景ともいうべきか・・・
しだれ梅、いいですねえ~。もうちょっとお手ごろ値段はないのでしょうか。
名前
URL
削除用パスワード
by jh5swz | 2015-02-26 19:42 | 遍路の神社巡り | Comments(1)